MENU

アルバイトの保育士の時給は高い?需要が高い保育士がアルバイトとして人気の理由

「保育士のアルバイトやパートの時給は高いってほんと?」

「保育士のアルバイトやパートの時給が高い理由が知りたい」

「保育士のアルバイトやパートで働くメリットって何?」

保育士のアルバイトやパートの給料について知りたいと考えている人が多くいます。

本記事では、保育士のアルバイトやパートの給料について解説します。

  • 保育士のアルバイトやパートの給料
  • 保育士のアルバイトやパートのボーナス
  • 保育士のアルバイトやパートのデメリットやデメリット
目次

保育士のアルバイトやパートの時給は高い?

保育士のアルバイトやパートの時給は、他の仕事に比べて相対的に高いのでしょうか?

まずは、正社員の保育士の給料について解説します。

保育士の給料は高いの?

まず、全国の保育士の年収はどれくらいかご存知でしょうか?

日本では厚生労働省が毎年行なっている「労働統計調査」(※1)に基づいた平均年収のデータが出ています。

最近のデータでは、2020年の保育士の平均年収は以下の通りです。(厚生労働省の発表に基づく推計値)

  • 男性保育士の平均年収:約320万円
  • 女性保育士の平均年収:約270万円

このデータは全国の保育士を対象としており、性別による平均年収の差異も示されています。

ただし、地域や経験、施設の規模などによって実際の年収は異なる場合がありますので、具体的な条件によってはこれより高いまたは低い場合もあります。

他にも自治体や保育業界団体が行う調査結果なども参考になりますが、厚生労働省の調査が国レベルでの公式なデータとして一般的に参照されています。

そのうえで、東京の保育士の年収を見てみましょう。

「労働統計調査」によると、東京の保育士の平均年収は、

  • 東京都内の男性保育士の平均年収:約363万円
  • 東京都内の女性保育士の平均年収:約312万円

これは東京都全体の平均であり、具体的な地域や保育施設の規模、経験などによって実際の年収は異なることがあります。

この数字からもわかるように、東京都内は全国平均よりも高い水準にあるのがわかりますね。

※1:労働統計調査

保育士のアルバイトやパートの給料は高いの?

結論、保育士のアルバイトやパートの給料は正社員よりも低く、他の職業と比べても高いとは言えないでしょう。

パートやアルバイトとして働く保育士の平均時給は、「1,254円」です。

ちなみに、1日の平均的な労働時間は5.7時間とされています。

正社員のボーナスと同様、特別給与額にも大きな違いがあり「9万1,400円」にあたるそうです。

こうして比べると、正社員でないというだけで大きく給料が変わることがわかります。

給料面だけで考えれば、やはり正社員の方がいい条件で働けていると言えるでしょう。

一方で「子育てや介護など、家庭の事情でフルタイムの勤務が難しい」という人もいるのではないでしょうか。

給料面と個人的な都合、働き方といったバランスをよく考えながら、自分に合った働き方を検討してみましょう。

保育士のアルバイトやパートにボーナスはある?

保育士のアルバイトやパートのお仕事では、ボーナスがもらえるかどうかは施設によって違います

一般的には正社員に比べてボーナスがないことが多いですが、中にはパートさんにも支給されることがあリます。

特に、長く働いていると臨時の報酬がもらえることもあります。

雇用契約をよく確認して、気になることは面接のときに聞いてみると安心です。

自分に合った職場を見つけて、楽しく働ける環境を選びましょう!

保育士のアルバイトやパートの残業について

保育士のアルバイトやパートのお仕事では、残業が発生することもあります。

特に行事がある時期や、子どもたちの引き継ぎで忙しい日には、少しだけ長く働くことがあるかもしれません。

「終わった後に片付けをすることが多いけど、子どもたちの成長を見守れるのが嬉しい!」といった声も聞かれます。

残業が多いかどうかは施設によって違うので、事前に確認することが大切です。

自分に合った働き方を見つけて、楽しくお仕事できる環境を整えましょう!

保育士のアルバイトやパートで働くメリットとデメリット

保育士のアルバイトやパートで働くメリット

フレキシブルな働き方

自分のライフスタイルに合わせてシフトを選べるので、家庭や学業との両立がしやすいです。

「子どもたちとの時間を大切にしつつ、私生活も充実できるのが嬉しい!」という方にはおすすめの働き方です。

自分の子どもの送り迎えなどで早く仕事を切り上げる必要がある人は、午前中や15時まで働くということもできます。

残業の時間がない

保育士のアルバイトやパートで働くメリットは残業がないということです。

保育士の仕事は忙しく、残業の多さが問題視されています。

しかし、保育士のアルバイトやパートであれば残業は基本的にありません。

残業を不安視している方にとっては、保育士のアルバイトやパートで働くことは良いかもしれません。

仕事と家庭の両立ができる

選択した時間や短い時間働くことができる保育士のアルバイトやパートは、仕事と家庭の両立がしやすいメリットがあります。

子どもがいる家庭であれば、子育ての時間が必要となり、フルタイムで働くことができないという悩みを持っている方も多いです。

子育ての時間や家事の時間を確保するためにも、アルバイトやパートなどの限られた時間の中で仕事をするという選択肢もあります。

保育士のアルバイトやパートで働くデメリット

給与面の不安

正社員と比べて給与が低めのことが多いので、経済的な面で不安を感じることがあります。

「もう少し安定した収入があれば嬉しいな」といった声もあり、保育士のアルバイトやパートで働くデメリットの一つです。

キャリアパスが限られる

アルバイトやパートだと、正社員に比べてキャリアの幅が限られることがあります。

「将来的なキャリアが不安で、どう進んでいくか悩むことも」といった声もあり、キャリアを最優先に考えるのであれば、正社員として働くことをおすすめします。

まとめ

保育士のアルバイトやパートについて、色々な視点から見てきましたね。

時給が他の職業と比べてどうなのか、ボーナスや残業のことも気になるところです。

実際、フレキシブルに働けるメリットがある一方で、給与面での不安やキャリアの限界もあるのが現実です。

自分のライフスタイルや将来の希望に合わせて、働き方を選ぶことが大切です。

楽しく、無理なく働ける場所を見つけて、子どもたちと素敵な時間を共有しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保育士経験があるor保育士免許を持っている女性のキャリアに役に立つ情報を発信する編集部です。ピアノ講師→保育士→学童の先生というキャリアの3児の母が編集部長をしています。
子どもが産まれたタイミングで保育士を一度離職。子育てをしながらパートとして保育士に再就職。子育てが一段落したところで保育士の経験を活かした就職先である学童の先生として勤務中。

コメント

コメントする

目次