MENU

保育士のキャリアップ研修はeラーニングでできる?キャリアップした保育士におすすめの研修方法!

「保育士のキャリアップ研修が忙しくて参加できない!」

「保育士のキャリアアップ研修ってそもそもどんなことを学べるの?」

「保育士のキャリアアップ研修をオンライン(eラーニング)で受けたい」

と考えている人保育士さん向けに書いた記事です。

これから保育士向けのキャリアアップ研修を受けようと考えている人は本記事を参考にしてみてください。

  • 保育士のキャリアアップ研修はeラーニングできるのか
  • 保育士のキャリアアップ研修について
  • 保育士がキャリアアップ研修で学ベること
目次

保育士のキャリアアップ研修はeラーニングでできる?

保育士等キャリアアップ研修は会場に対象者を集めて行う集合研修のみならず、パソコンやスマートフォンからeラーニングでの学習もできます。

保育園で勤務する保育士に保育士等キャリアアップ研修を受講してもらいたい場合、場所や時間を問わず同じ内容を学んでもらえるメリットがあるeラーニングを活用するとよいでしょう。

保育士等のキャリアアップ研修をeラーニングできるサービスを一部ご紹介します。

on-line研修

株式会社保育のデザイン研究所が提供するon-line研修は、保育士のスキルアップのためのオンライン講義や振り返り学習ができるeラーニングです。

施設単位だけでなく、個人でも利用ができるので、自身で専門知識を深めたいと考えている上昇志向の高い保育士が所属している場合や、保育士の数が少ない小規模園などで利用しやすいでしょう。

CareRaku

CareRakuは、一般社団法人保育ICT advanceが提供する、有名講師陣監修による高品質な教材が特徴のeラーニングです。

保育士等キャリアアップ研修のガイドラインに準拠したテキストを使用しているので、保育士等キャリアアップ研修を実施する場合にも園で資料を用意し教材を作成する必要がありません。

申し込みから受講までがスムーズで、サポート体制もしっかりしている所も安心のポイントです。

Generalist®/LM

東芝デジタルソリューションズが提供するGeneralist®/LMは、保育園の他にも医療業界や製造分野でも幅広く利用されているeラーニングです。

400以上*の学習教材や研修の管理など、学習に関するツールならば全て揃っている万能型のサービスなので、保育士等キャリアアップ研修にかぎらず、さまざまな分野の研修を実施したい法人におすすめといえます。

保育士のキャリアアップ研修とは?

保育士さん向けに、専門知識やスキルの向上を目的とした研修が開かれることがあります。

そのなかでも、保育士のキャリアアップを支援する「保育士等キャリアアップ研修」が有名です。

現在、保育士向けにさまざまな研修が開かれていますが、研修を受けるメリットを解説していきます。

専門知識・スキルの向上

保育士研修では、乳児保育や障害者保育、食育・アレルギー対応についてなどの保育に関するさまざまな専門知識を身につけることができます。

自分が担当している分野や今後将来的に携わっていきたい分野の研修を受けることで、日頃の仕事では得ることが難しい、高い専門知識を習得することができるのです。

また、すぐに使える実践的なスキルを得るための研修もあり、スキル向上に繋げることがができます。

保育の最新トレンドを学べる

保育士向けの研修に参加することで、保育に関する最新のトレンドを学ぶことができます。

子どもの発達や教育に関する常識は常に変化しており、IT化により急速に進んでいます。

日々変化している保育のトレンドを最新にアップデートする機会はそうそうないため、こういった研修で収集するのが良いでしょう。

キャリアアップと仕事への満足度向上

保育士の研修を受けることで、キャリアアップに繋げることができます。

現在では、「保育士等キャリアアップ研修」制度により保育士のキャリアアップも可能になっています。

また、研修に参加することで新しい知識やスキルを習得すれば、自身の成長を実感できます。

研修で身につけた知識を実際の仕事で活かすことができれば、仕事への満足度も上がってきます。

保育士がキャリアアップ研修で学びべること

保育士さんが研修に参加して学べるこの一部をご紹介します。

食育に関する知識

園児が健康に過ごすために、食に関する知識が必要です。

保育園では、子どもの食への関心を育んだり、食べることの大切さを伝える必要があります。

食育に関する知識を得ることで、そういった需要にも対応することができます。

絵本

保育園で絵本を使うシチュエーションは多いと思います。

絵本についての知識をつけるだけでなく、園児への読み聞かせのスキルをつける需要は高いです。

リトミック

リトミックとは、音楽に親しみながら、リズム感や音感だけでなく子どもの感受性を養う教育です。

保育園では、歌やダンスを教えることが多く、リトミックの知識は実際の教育現場で役に立ちます。

障がい児への対応

園児の中には、障がいをもった子どももいます。

障がいをもった子どもへの接し方を知らないと現場で困る可能性があります。

事前に研修等で学んでおくと安心という方が多いです。

乳児ケア

0〜3歳までの乳児への対応を学びたいという保育士さんは多いです。

月齢や発達・個人差によって細かく対応が変化すること保育分野は、より専門的な知識を必要とします。

SIDS(乳幼児突発死症候群)の知識や防止対策などもこの分野で身につけることができます。

防災への対策

突発的に起こってしまう災害への備えとして防災対策を研修で学びたいという方は多いです。

子ども達と他の保育士の安全を守るために必要な知識なので、人気の研修の一つです。

まとめ


保育士向けのキャリアアップ研修は、忙しい保育士でも参加しやすいeラーニング形式で提供されています。

この研修では、専門知識や実践的スキルを学び、最新の保育トレンドにも触れることができます。

また、食育や障がい児への対応など、特定の分野に特化した学びが可能です。

オンライン研修を利用することで、自分のペースで効率的にスキルを向上させることができ、キャリアアップにも繋がります。

ぜひ、eラーニングを活用して、自身の成長を目指してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保育士経験があるor保育士免許を持っている女性のキャリアに役に立つ情報を発信する編集部です。ピアノ講師→保育士→学童の先生というキャリアの3児の母が編集部長をしています。
子どもが産まれたタイミングで保育士を一度離職。子育てをしながらパートとして保育士に再就職。子育てが一段落したところで保育士の経験を活かした就職先である学童の先生として勤務中。

コメント

コメントする

目次