「保育士の業種や職種って何に該当するの?」
「保育士の履歴書と職務経歴書を書くときに、業種や職種の箇所になんて書いていいか迷った」
「保育士と同じ職種の仕事について知りたい!」
と保育士の業種や職について疑問を持っている保育士が多くいらっしゃいます。
本記事を読むことで、保育士の業種や職種についてわかる内容になっています。
- 保育士の業種や職種について
- 保育士と同じ職種の仕事について
- 保育士が異業種に転職を成功させる方法
保育士の業種や職種は何?
保育士さんの中にも、保育士の業種や職種が何に該当するか知らない人も多いです。
転職の際に書く履歴書や職務経歴書、ローンを組む際に記載を求められることがありますので知っておきましょう!
保育士の業種とは
まず「業種」とは、「事業の種類」を指します。
総務省が発表している「日本標準産業分類」では、大きく分類すると、事業の種類は20種類に分けられています。
(例:「農業、林業」「製造業」「サービス業」など)
業種ごとに働き方や給与などの特徴があります。
そのうえで保育士の「業種」は、「医療・福祉業」もしくは「福祉サービス」に該当します。
保育士はサービス業と勘違いしている人が多いため、注意が必要です。
保育士の職種とは
「職業の種類」を指します。
業務内容ごとに分類された職務名のことです。大きく分けると11区分になります。
(例:「営業職」「事務職」「技術職」など)
そのうえで保育士の「職種」に関してですが、職種欄にも「保育士」と記載しましょう。
職業欄が選択肢になっており、「保育士」がない場合は、「その他」でも問題はないです。
自分の職業を性格に相手に伝えるためにも、基本的には「保育士」と記載することをおすすめします。
保育士から違う職種や業種に転職できるの?
結論、保育士から違う職種や業種に転職することは可能です。
保育士の仕事と相関性のある仕事であれば、未経験で合っても積極的に採用してくれる傾向にあります。
また、保育士の仕事との相関性がない職種や業種であっても、保育士の仕事を通して培ってきた経験やスキルを活かせる職場であれば、異業種への転職も可能性が高くなります。
保育士から異業種への転職は可能ですが、「本当に転職しても良いのか?なぜ転職したいと思うのか?」を転職する前に明確にしておきましょう。
一人で答えが出ないのであれば、転職エージェントに相談してみるのも選択肢の一つです。
保育士から異業種へ転職するメリットとデメリット
保育士から異業種への転職にはメリットとデメリットがあります。
両方を比較検討したうえで転職活動に進むことで、転職活動や志望動機にもよりプラスに働いてきます。
保育士が異業種に転職するメリット
給料アップが狙える
異業種に転職する事で、給料アップが狙えます。
保育士の給料水準は決して高いとは言えません。
業界や職種によっては大幅な給料アップにつながる転職ができる可能性があります。
新しいスキルの習得ができる
異業種に転職することで、保育士では取得できないスキルを習得できます。
職種によっても異なりますが、営業スキルやマーケティングスキルなどが考えられます。
一度スキルを身につけると他の業界に転職したとしても適用でき、キャリアップにもつながるのです。
ワークライフバランスの向上
異業種に転職すると、ワークライフバランスが改善される可能性があります。
保育士は忙しく、残業や持ち帰りの仕事が多く、自由に時間を使うことができないことがあります。
転職先の会社によっては残業や週末の仕事を禁止しているような会社もあり、そういった会社に転職する事で、ワークライフバランスの向上を目指せることがメリットです。
保育士が異業種に転職するデメリット
スキルや経験の活かしにくい
保育士が異業種に転職するデメリットの一つ目として、今まで培ってきたスキルや経験が活かしにくいところです。
子どもたちへ保育や行事の準備などの経験を営業やマーケティングなどに活かすことは難しいでしょう。
ただ、事務作業の経験やコミュニケーションスキルなどは、異業種に転職しても役に立つことがあります。
新しい職場での人間関係が難しい
異業種へのデメリットの二つ目は、新しい職場での人間関係の再構築が難しい点です。
今までいた保育業界とは異なった考え方や仕事のやり方をしてきた人たちと一緒に働くため、コミュニケーションが円滑に取れず、人間関係に悩む人が一定数いらっしゃいます。
職場の人間関係については転職をする前に、転職エージェントを通して確認しておくと良いでしょう。
保育士資格と経験を活かした職種
保育士から違う職種への転職で、相関性のない職種にキャリアチェンジすることは難しい場合があります。
異業種であっても、今まで培ってきた経験やスキルを活かした職種への転職であれば、即戦力として重宝されます。
異業種への転職を考えている人は、保育士の資格と経験を活かした職種を参考にしてみてください。
幼児教育関連の職種
幼稚園やプリスクールの教師、教育コンサルタントへの転職であれば、同じ教育現場ですので保育士として培ってきた経験やスキルが活かしやすいです。
また子どもに携わる仕事ですので、「異業種へ転職しても子どもに関わる仕事がしたい!」という方にはおすすめです。
子育て支援施設
子育て支援センターや地域子育てサポート機関でのスタッフもおすすめです。
保育士の仕事で培ってきた、子どもへの接し方や親とのコミュニケーションの取り方などが活かされる職種です。
こちらも子ども関わる仕事であるため、子どもに関係のある仕事を続けた方にはピッタリの職種です。
福祉関連の職種
児童福祉施設や障害者支援施設の支援員という職種も保育士からの転職に多いです。
保育士の仕事の一環として事務作業がありますが、事務作業の経験が活かされる仕事です。
親や関係者とのコミュニケーションが非常に重要な職種でもあるため、保育士の経験は重宝されます。
イベント企画・運営
子ども向けのイベントやワークショップの企画・運営の仕事も保育士の経験を活かせます。
年に数回ある行事の企画や運営などをしてきた保育士であれば、子ども向けのイベントやワークショップの仕事に自分の経験やスキルを活かせるのです。
子ども向けのイベントやワークショップの企画・運営の仕事を経験した後に、幅広い年齢層に向けたイベントを企画・運営している会社に転職するようなキャリアステップも可能です。
保育士が違う職種に転職を成功させる方法
保育士が異業種に転職することは可能ですが、保育士の仕事との相関性や経験・スキルが活かせるかが重要となってきます。
また、自分の希望条件も叶えたいと思うと異業種への転職は簡単ではありません。
そこで、保育士が違う職種に転職を成功させる重要なポイントをご紹介します。
自己分析を徹底的にする
転職活動の最初の動きとして重要なのが自己分析です。
自分のスキルや経験を見直し、他の職種でどのように活かせるかを考えましょう。
保育士としてのコミュニケーション能力やチームワークは多くの職種で必要とされますので、自分の強みがどこにあるのかを把握しておくと良いです。
履歴書・職務経歴書をきちんと書く
保育士の経験を具体的にアピールできるよう、他の職種に関連するスキルを強調した履歴書を作成する必要があります。
書類をもとに面接することが多いため、面接で話したい内容は網羅しておくと良いです。
実際に求人に応募した場合、書類提出までのリードタイムが短いため、保育士が履歴書や職務経歴書を書く際に必要な情報は先に把握しておきましょう。
面接の対策をする
転職先の業界や企業についてしっかり調べ、自己PRや志望動機を明確にしておく必要があります。
面接官は、履歴書や職務経歴書を参考に質問をしてきますので、書いている内容と齟齬がないように気をつけましょう。
面接は慣れてくると自分の言葉で話せるようになるため、本番前に練習しておくと良いです。
転職エージェントに相談をする
異業種に転職を考えているのであれば、転職エージェントを活用しましょう。
自己分析や書類作成、面接対策など転職に必要な一連の内容をサポートしてくれます。
一人で転職を進めるよりも転職のプロに相談しながらの方が圧倒的に効率が良いです。
まとめ
保育士としての業種や職種についての理解は、転職活動や履歴書の作成において重要です。
保育士は「医療・福祉業」や「福祉サービス」に該当し、職種は「保育士」として記載することが推奨されます。
また、異業種への転職は可能で、保育士としての経験やスキルが活かせる職場も多くあります。
ただし、転職を考える際には、自己分析をしっかり行い、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策を怠らないことが重要です。
転職エージェントを利用することで、効率的にサポートを受けることができるため、ぜひ活用してみてください。
自分に合ったキャリアを見つけるための第一歩を踏み出しましょう。
コメント